
フェリング・ファーマ株式会社(以下、当社)は、当社の活動が医学・薬学をはじめとするライフサイエンスの発展に寄与していること、また高い倫理性を担保した上で行われていることについて広く理解を得ることを目的として、本指針に基づき、医療機関等への資金提供に関する情報を公開します。
各年度における医療機関等への資金提供に関する情報を当社ホームページ上で公開します。
各年度(1月1日~12月31日)における支払を、その決算終了後に準備が出来次第、公開します。
医療用医薬品の研究・開発、製造販売後の育薬にかかる費用等を、各項目の年間総額と共に、以下の要領で詳細公開します。
項目 | 具体的内容 | 公開内容 |
---|---|---|
特定臨床研究費 | 臨床研究法のもとで実施される特定臨床研究において医療機関等に提供した資金等 | jRCT (Japan Registry of Clinical Trials) に記録される識別番号(以下、研究ID)、提供先施設名、研究実施医療機関の施設名、所属等の名称、研究代表医師名/研究責任医師名、契約件数、金額 |
倫理指針に基づく研究費 | 「人を対象とする医学研究に関する倫理指針」のもとで実施される研究において医療機関に提供した資金等 | 提供先施設等の名称、当該年度に支払のある契約件数、金額 |
臨床以外の研究費 | 「第Ⅰ相以降の臨床研究」以外の研究(基礎研究、製剤学的研究など)において医療機関等に提供した資金等 | 提供先施設等の名称一覧 |
治験費 | GCP/GVP/GPSP省令等の薬事規制のもとで実施される治験、製造販売後臨床 | 提供先施設等の名称、当該年度に支払のある契約件数、金額 |
製造販売後臨床試験費 | GCP/GVP/GPSP省令等の薬事規制のもとで実施される治験、製造販売後臨床 | 提供先施設等の名称、当該年度に支払のある契約件数、金額 |
副作用・感染症症例報告費 | 試験、副作用・感染症報告、製造販売後調査の費用等治験費には、医師主導治験に対し提供した資金等も含む | |
製造販売後調査費 | 試験、副作用・感染症報告、製造販売後調査の費用等治験費には、医師主導治験に対し提供した資金等も含む | |
その他の費用 | 公開対象先以外に提供した資金等 |
学術研究の振興や助成等を目的として提供される資金等を、各項目の年間総額と共に、以下の要領で公開します。
項目 | 具体的内容 | 公開内容(例) |
---|---|---|
奨学寄付金 | 大学医学部等、医療機関併設研究機関への寄付、研究公募による寄付 | ○○大学○○教室:○○件○○円 〇〇医療センター〇〇科:〇〇件〇〇円 |
学会等寄付金 | 学会等会合開催費および会合開催以外の学会活動等への寄付 | 第○回○○学会:○○円 〇〇実行委員会第〇回市民健康講座:○○円 |
一般寄付金 | 「奨学寄付金」「学会等寄付金」に該当しない寄付金、医療用医薬品の無償提供、物品寄付、財団等への寄付等 | ○○大学(○○財団):○○件○○円 ○○大学○○教室:○○末○○g |
学会等共催費 | 学会等との共催のランチョンセミナー、イブニングセミナー、共催講演会等で共催団体に支払う費用等 | 第○回○○学会○○セミナー:○○円 ○○セミナー(〇〇医師会):〇〇円 |
自社医薬品をはじめ医学・薬学に関する科学的な情報等を提供するため、もしくは研究開発に関わる講演、原稿執筆や監修、その他のコンサルティング等の業務委託の対価として支払われる費用等を以下の要領で公開します。
項目 | 具体的内容 | 公開内容(例) |
---|---|---|
講師謝金 | 座長、パネリスト、講師等 | ○○大学○○科○○教授:○○件○○円 |
原稿執筆料・監修料 | ○○病院○○科○○長:○○件○○円 | |
コンサルティング等業務委託費 | コンサルティング他講演、原稿執筆・監修に該当しない業務委託の対価 | ○○大学○○科○○教授:○○件○○円 |
自社医薬品をはじめ医学・薬学に関する科学的な情報等を提供するために、必要な費用等を以下の要領で公開します。
項目 | 具体的内容 | 公開内容 |
---|---|---|
講演会等会合費 | 交通費、宿泊費、会場費、情報交換会費 | 年間の件数・総額 |
説明会費 | 医局説明会時の茶菓・弁当代等 | 年間の件数・総額 |
医学・薬学関連文献等提供費 | 医学・薬学図書、少額適正物品、必要・有益物品等 | 年間の総額 |
社会的儀礼としての接遇等の費用を以下の要領で公開します。
項目 | 具体的内容 | 公開内容 |
---|---|---|
接遇等費用 | 飲食提供等にかかる費用 | 年間の総額 |